月の風情をうつした、
趣の異なる厳選の六邸
Guest rooms
月の満ち欠けをモチーフに
それぞれ趣の異なる、
全室露天風呂付き客室
月の満ち欠けをモチーフに
それぞれ趣の異なる別邸。
伊勢志摩・伊勢神宮への旅の疲れを
癒してくれるしつらえとお部屋で
思い出深い旅行をお楽しみください。
新月
Shingetsu
夜の帳の紺色が基調の
シックな和モダンの御部屋。
和風ベッドを設えた寛ぎの客室。
朔(さく)のある日を
「朔日(さくじつ)」といい、
訓読みにすると「ついたち」となります。
月の満ち欠けで暦を考えていた人々は、
新月の日を一日(ついたち)としました。


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
黄昏月
Tasogaretsuki
夕空をうつす藤色で描いたきれいさびの世界。
和洋が美しく調和する空間です。
黄昏時に見える月。
すなわち、陰暦三、四日頃の夕方の
月のことです。


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
望月
Mochizuki
輝くばかりの金色をあしらい、
伝統の数奇屋をイメージ。
和ベッドの御部屋です。
月がまん丸くなる日のことです。
旧暦の15日〜16日頃。
言葉遊びで「三五の月」といいます。


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
既望
Kibou
あたたかみのある橙色を基調とした伝統数奇屋。
和ベッドの御部屋です。
十五夜の翌日の月です。「いざよい」とは「ためらう」という意味で
満月より少し出るのが遅れるので「月が出るのをためらっている」ということから


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
居待月
Imachizuki
待ち望む月の色、紅のきれいさびが基調です。
繊細な美意識が随所に。
十五夜の3日後の月です。
月が出るのを、立って待っていたのが疲れてしまい、座って待っていたら出てくる、
ということからこの名があります。


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
晦
Tsugomori
残光を放つ銀色の月、
大人の和モダンがコンセプト。
和ベッドの御部屋です。
月が籠もることから
晦日(つごもり)と言います。
陰暦では月が隠れる頃が月末にあたることから、「つきごもり(月隠し)」の音の変化と考えれています。


露天風呂付き客室。
優雅な自然を眺めながら、
静けさを楽しむ贅沢な一時を。

情緒溢れる和の空間。
ゆったりと寛ぎながら、お過ごしください。
設備とアメニティ
お部屋設備 | テレビ/衛星放送/ケーブルTV/有線/電話/モジュラージャック/ インターネット接続(無線LAN形式)/湯沸かしポット/ お茶セット/冷蔵庫/ズボンプレッサー(貸出)/電気スタンド/ CDプレイヤ-/加湿器/個別空調/洗浄機付トイレ/ドライヤー/ ヘアアイロン/空気清浄機(加湿器)/コーヒーメーカー/金庫 |
---|---|
アメニティー | シャンプー/コンディショナー/ボディーソープ/ハミガキセット/ カミソリ/シャワーキャップ/くし/ブラシ/タオル/バスタオル/ ナイトウェア/ナイトガウン/バスローブ/浴衣/作務衣/足袋ソックス/ スリッパ |
※その他、ご入用の物がございましたら、一部、貸し出しサービスがございます。
フロントまでお問い合わせください。
客室基本情報
チェックイン/ チェックアウト |
14:00 (最終チェックイン:18:00) /12:00 ※ご予約内容によりチェックアウトの時間が異なります。 |
---|---|
総部屋数 | 6室 |
カード | VISA/JCB/American Express/Diner's Club/NICOS/UFJ Card/Master Card |
条件・注意事項 |
・チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡ください。 ・入湯税が別途必要です。(お一人様150円) ・12歳以下のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。 ・お部屋のご指定は有料となります。お問い合わせください。 TEL:0596-39-8585[お電話受付時間 10:30~18:30] |
キャンセルポリシー |
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
|